横浜市鶴見区の循環器科・内科 坂本クリニック

当院は、京浜急行 花月園前駅の改札口を右に出て、すぐの所にある診療所です。
日本循環器学会の認定専門医で、心臓病や高血圧症、高脂血症などの生活習慣病を専門としています。
日本医師会認定産業医で産業医もお引き受けします。
また、禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群の診断、治療や各種健康診断、予防接種も行っています。
どうぞお気軽にご相談・ご来院ください。

おしらせ

発熱患者について

当面の間、発熱外来は中止いたします。ご了承ください。

オンライン診療について

・当院はオンライン診療の適切な実施に関する指針に沿って診療を行う体制を有しています。
・当院は対面診療を行う体制を有しています。
・当院は情報機器を用いた診療の初診において向精神薬をは処方いたしません。

新型コロナワクチン、インフルエンザワクチン接種のお知らせ

【新型コロナウイルスワクチン(予約制)】
接種期間 令和7年10月1日から令和8年2月28日まで
ワクチンの種類は、ファイザー社製のワクチン(コミナティ)とモデルナ社製ワクチン(スパイクバックス)の2種類を予定しています。
費用は、65歳以上の方は市からの補助が出て、自己負担額は7,000円です。
(60歳から65歳未満の心臓や呼吸器など、身障者1級の方も同様ですが、主治医の証明書が必要です。)
12歳以上、65歳未満の方の接種費用は、ファイザー社製が 15,000円、モデルナ社製が13,000円です。
予約は診療時間内に電話(045-505-0347)をしていただいて、ご希望の会社名とご希望日時をお知らせください。
予診票などは市から送られて来ませんので、診療所で受取りご記入下さい。
(詳しくは受付にお尋ね下さい。)

【インフルエンザワクチン】
接種期間はコロナワクチンと同じ
例年通り、予約なしで接種いたします。
費用は、65歳以上が年内は市の補助が出て2,300円、65歳未満が3,500円です。
尚、コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種も可能ですのでご相談下さい。

帯状疱疹ワクチン接種のお知らせ

令和7年度横浜市帯状疱疹ワクチン接種協力医療機関に登録されましたので、ご希望の方は電話045-505-0347でご連絡下さい。
(申し込みの書類が市から届いた方)。

スギとダニの舌下免疫療法(シダキュア、ミティキュア)やっています。

風疹抗体価測定とMRワクチンの接種(クーポン券使用可)やっています。

成人の水痘ワクチン接種について

成人の帯状疱疹の予防接種(水痘ワクチン)の接種を行っております。料金は7,000円です。